- トップページ
- インフォメーション一覧
![]() |
2012/03/30 |
![]() |
桜流鏑馬について |
![]() |
2012/03/30 |
![]() |
軽種馬防疫協議会からのお知らせ |
![]() |
2012/03/28 |
![]() |
飼料中の放射性セシウムの暫定許容値の見直しについて |
今般、食品衛生法に基づく食品中の放射性物質に関する新たな基準が定められたことに伴い、農林水産省は、「放射性セシウムを含む飼料の暫定許容値の見直しについて」(局長通知)により、馬等の飼料中の放射性セシウムの許容値を見直し、新たな暫定基準値を公表しましたので、紹介します。
1 「放射性セシウムを含む飼料の暫定許容値の見直しについて」のプレスリリース(局長通知)
URL:http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/120323.html
2 Q&A
URL:http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/pdf/120323-02.pdf
3 馬等の農家向けリーフレット
URL:http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/shiryo/pdf/120323_1.pdf
4 リーフレット(PDF版、ppt版)
URL:http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/shiryo/leaflet.html
![]() |
2012/03/26 |
![]() |
平成23年度優良農用馬生産者表彰について |
(公社)日本馬事協会は、平成24年3月25日(日)に帯広市にある北海道ホテルにて、平成23年度優良農用馬生産者表彰を行いました。
この表彰式は、常日頃ご苦労の多い農用馬生産者の方を対象に、これからも益々生産に励んでもらいたいという願いをこめて、生産意欲の向上と農用馬資源の確保を目的に、日本馬事協会が地方競馬全国協会の補助を受け、平成10年度から始めたものです。
イレネー記念に出走した競走馬10頭の生産者(10名)及び黒ユリ賞に出走した競走馬10頭の生産者(10名)を当日に表彰いたしました。
イレネー記念出走馬生産者

左下より、青田誠(ニシキエーカン号)、島崎幸喜(テンカムソウ号)
谷口良雄(アサヒリュウセイ号)、高橋宏行(エビスダイチ号)
森正一(ニシキウンカイ号)、西村正順(ブラックボス号)
藤田千代(タカラハヤヒメ号)、高橋鐡雄(オメガグレート号)
宮口孝治(ヤマノウンカイ号)、舘野竜一(ワールドピサ号)
(計10名、敬称略)
黒ユリ賞出走馬生産者

左下より、(有)帯広ファーム(ハイカラサン号)
前川悟(マゴコロ号)、森正一(ニシキウンカイ号)
岩瀬秀雄(カツダイヤ号)、藤田千代(タカラハヤヒメ号)
(有)帯広ファーム(ユキハナ号)、芝桜高橋牧場(サクセスクィーン号)
斉藤勝(セタナセンプー号)、斉藤光男(タケノキクヒメ号)
竹澤一彦(ダイヤクリリン号)(計10名、敬称略)
この表彰式は、常日頃ご苦労の多い農用馬生産者の方を対象に、これからも益々生産に励んでもらいたいという願いをこめて、生産意欲の向上と農用馬資源の確保を目的に、日本馬事協会が地方競馬全国協会の補助を受け、平成10年度から始めたものです。
イレネー記念に出走した競走馬10頭の生産者(10名)及び黒ユリ賞に出走した競走馬10頭の生産者(10名)を当日に表彰いたしました。
イレネー記念出走馬生産者
左下より、青田誠(ニシキエーカン号)、島崎幸喜(テンカムソウ号)
谷口良雄(アサヒリュウセイ号)、高橋宏行(エビスダイチ号)
森正一(ニシキウンカイ号)、西村正順(ブラックボス号)
藤田千代(タカラハヤヒメ号)、高橋鐡雄(オメガグレート号)
宮口孝治(ヤマノウンカイ号)、舘野竜一(ワールドピサ号)
(計10名、敬称略)
黒ユリ賞出走馬生産者
左下より、(有)帯広ファーム(ハイカラサン号)
前川悟(マゴコロ号)、森正一(ニシキウンカイ号)
岩瀬秀雄(カツダイヤ号)、藤田千代(タカラハヤヒメ号)
(有)帯広ファーム(ユキハナ号)、芝桜高橋牧場(サクセスクィーン号)
斉藤勝(セタナセンプー号)、斉藤光男(タケノキクヒメ号)
竹澤一彦(ダイヤクリリン号)(計10名、敬称略)
![]() |
2012/03/23 |
![]() |
海外導入農用種雄馬の供用開始について |
昨年11月に地方競馬全国協会より補助を受け、独立行政法人家畜改良センター十勝牧場に配置いたしました海外導入農用種雄馬(ブルトン種1頭、ペルシュロン種1頭)が供用開始となりました。詳しくは、別添ファイルをご覧下さい。