日本馬事協会の公式サイト
トップページ
協会について
概要
組織図
あゆみ
定款
役員に対する報酬等の基準
役員・会員
情報公開
「国と特に密接な関係がある」公益法人への該当性について
登録と統計について
登録の沿革
登録事業の概要
登録の流れ
関連書類ダウンロード
馬の統計&資料
登録馬検索
馬関連団体情報
年度間地区別登録頭数表
年度間品種別登録頭数表
サイトマップ
TOP
> 登録馬情報(検索)
登録馬情報(検索)
基本情報検索条件(馬事協会&JAIRS)
馬名(キーワード)
父馬(キーワード)
母馬(キーワード)
生年月日
[必須]
~
※日付がおかしくなる場合は、キーボードが半角モードになっているか確認して下さい
毛色
芦毛
河原駁毛
河原毛
栗粕駁毛
栗粕毛
栗駁毛
栗毛
月駁毛
月毛
黒鹿粕毛
黒鹿駁毛
黒鹿毛
佐目毛
鹿粕駁毛
鹿粕毛
鹿駁毛
鹿毛
青鹿粕毛
青鹿駁毛
青鹿毛
青粕駁毛
青粕毛
青駁毛
青毛
栃栗粕駁
栃栗粕毛
栃栗駁毛
栃栗毛
白毛
薄墨毛
駁河原毛
駁栗粕毛
駁栗毛
駁月毛
駁黒鹿毛
駁鹿粕毛
駁鹿毛
駁青毛
駁栃栗毛
品種
ペイント・ホース系種
宮古馬種
ヘッセン種
ニュージーランド温血種
不 詳
ブルトン種
北海道和種系種
トロッター種
アルデンネ種
アパルーサ種
パロミノ系種
トロッター系種
セルフランセ系種
トラケーネン種
クリオージョ種
ポニーセルフランセ種
ドイツライトポニー
木曾馬種
アングロノルマン種
ベルジアン系種
日本輓系種
木曾馬系種
半血種
半血種(半系)
クライズデール系種
ハフリンガー系種
アメリカンミニチュアホース系種
ハクニー種
ウエストファーレン系種
ペイント・ホース種
アメリカンミニチュアホース種
ルシターノ種
チェコ温血種
ドン種
パロミノ種
半血種(小格系)
オーストラリアスポーツホース種
リピッツァ種
日本ポニー種
日本ポニー種(対馬系)
シェットランド・ポニー種
モルガン種
シェットランド・ポニー系種
イギリス温血種
クォーターホース種
与那国馬種
メクレンブルグ種
ウエストファーレン種
日本ミニチュアホース種
ペルシュロン系種
ハクニー・ポニー系種
ファラベラ種
シャギアアラブ
半血種(輓系)
アパルーサ系種
スペイン純血種
対州馬種
ハクニー・ポニー種
ブルトン系種
ベルギー温血種
アングロヨーロピアン種
オランダ温血種
野間馬種
ベルギースポーツホース種
バイエルン種
アングロノルマン系種
アイルランドスポーツホース種
KWPN種
トラケーネン系種
ウェルシュ・ポニー種
ラインランド種
半血種(乗系)
ウェルシュ・ポニー系種
バーデン・ヴェルテンベルク種
ハンター種
ウェルシュ・マウンテン・ポニー種
ファラベラ系種
日本ポニー種(木曾系)
北海道和種
ブジョンヌイ種
輓交種
クリーブランド・ベイ種
ベルジアン種
オーストラリア温血種
コブ種
ウェルシュ・コブ種
ハンガリースポーツホース種
クライズデール種
セルフランセ種
ハノーバー種
アンダルシアン種
ハフリンガー種
スウェーデン温血種
オルデンブルグ種
クォーターホース系種
ペルシュロン種
リピッツァ系種
ザンガーシェイド
日本スポーツホース種
クリーブランド・ベイ系種
日本乗系種
コネマラ種
ホルスタイン種
交 雑 種
ポーランド温血種
生産者(キーワード)
所有者(キーワード)
血統登録番号
繁殖登録番号
マイクロチップNo
旧馬名(キーワード)
他団体情報(日馬連&全乗協&地全協)
登録番号
馬名(キーワード)